【お得なエブリデイロープライス】【単衣・夏帯】特選博多織全通八寸名古屋帯≪御仕立て上がり・中古美品≫平安雅な趣の一条!美しき博多織の妙! [96661597]

【お得なエブリデイロープライス】【単衣・夏帯】特選博多織全通八寸名古屋帯≪御仕立て上がり・中古美品≫平安雅な趣の一条!美しき博多織の妙! [96661597]

販売価格: 22,350(税込)

在庫数 11枚

商品詳細

◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど
◆あわせる着物 織の着物、浴衣など
絹100%
長さ約3.5m
全通柄
※開き仕立て
【 仕入れ担当 田渕より 】
さらりと涼感漂う…
夏の博多織全通八寸名古屋帯のご紹介です。
定番の献上柄を織りなした一条でございます。
夏物でもやはりしっかりした博多織。
その帯地、締め心地には必ずやご満足いただけることでしょう。
お出かけやお稽古などにも…
是非、素敵な夏姿にあわせる夏帯のコーディネートをご堪能くださいませ。
【 お色柄 】
夏物独特のこの風情。
さらりとした質感に、ほどよいハリ…
しっかりとした織の爽やかなオフホワイトの帯地には、
すっきりとした彩りにて定番の三献上が薄桜色と象牙色で織りなされております。
シンプルなようで、そのバランスは秀逸。
見るほどに織りの楽しさをご満喫いただけるものと思います。
夏のおきものを爽やかかつ涼やかに。
きりりと引き締めてくれることでしょう。
上布や絽、紗、また上質な浴衣などにもよく似合います。
その締め心地の良さと伝統の美を、お届けさせていただきます。
【 商品の状態 】
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 博多織について 】
経済大臣指定伝統的工芸品(1976年6月14日指定)
鎌倉時代、中国(南宋)へ渡った商人の
満田弥三右衛門が考案し、その子孫が改良工夫して
博多に広めたとされる。
博多織による帯を筑前黒田藩の初代藩主・黒田長政が
江戸時代に幕府に献上したことで広く認知された。
これによりその図柄には献上柄と名がついた。
現在の博多織の献上柄には厄除け、子孫繁栄、
家内安全の願いが込められている。
1本の帯を作るのに7000~15000本もの経糸を使うため
柔らかくてコシのある地風である。
糸の密度が高いので締める時にキュッキュッという
「絹鳴り」と呼ばれる独特の音色がする。

撥水加工をご要望の場合はこちら
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。
[文責:更屋 景子]

▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【お得なエブリデイロープライス】【単衣・夏帯】特選博多織全通八寸名古屋帯≪御仕立て上がり・中古美品≫平安雅な趣の一条!美しき博多織の妙!



【在庫数について】

商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。