ドラセナ コルジリネ エレクトリックスター 231028 [28064879]
ドラセナ コルジリネ エレクトリックスター 231028
[28064879]
販売価格: 8,720円(税込)
在庫数 8枚
商品詳細
ドラセナ コルジリネ
植え付け
植え付け適期:4~10月ころで冬の移植は好ましくありません。
水はけの悪い場所は適していません。直径5~10cmくらいの栄養を蓄える太い根が真下に伸びるので、水はけの悪いと腐ってしまいます。
必ず水はけのよい場所に植えてください。
移植後の水やりは当分は乾燥しないようにあたえます。
植え付け後は木が風などで揺れないように3方から支柱などでしっかり固定してください。
耐暑性には大変強く強い直射を好みます。
気温の低い季節は成長しませんが、6月~9月ころまでは新しい葉を次々出してよく成長します。
気温の高い時期の移植ができませんので、11月以降に発送させていただきます。
※写真の商品をお送りさせていただきます。
写真は23年11月21日に撮影しました。
葉先までの高さは、60cmです。
状態は季節によって変化いたします。2311d-u
【分類】リュウゼツラン科コルディリネ属 【学名】Cordyline australis 【原産】ニュージーランド 【利用】観葉植物、庭木 【別名】ドラセナ、ニオイシュロラン 【栽培適地】関東地方以南 ドラセナコンジリネは正しくはキジカクシ科 センネンボク属(コルジリネ属)のものをさしますが、 リュウゼツラン科のものもそのように呼ばれています。 ここでは後者のものを扱います。耐寒性は強く、 0℃以下にならなければ戸外で越冬します。 関東地方以南での露地植えが可能です。 |
水はけのよい日当たりを好みます。 6月以降気温が高くなると元気に成育し、葉を次々出して成長します。 古い葉は枯れてたれてきますので、 元気な葉だけを残してはさみなどで カットするとすっきりした姿になります。 肥料はあまり必要ありませんが、 生育時に葉の色が悪かったり、 軸が太らないときは与える程度でよいでしょう。 関東以南では冬の寒さで枯れることはありませんが、 葉の赤い品種は葉の色が悪くなり白っぽい 斑点ができることがあります。 気温が高くなると回復しますので、問題ありません。 積雪のある地域では雪で葉が折れて垂れ下がり 惨めな姿になりますので、冬前に紐で葉を縛って 起きましょう。こちらも気温が高くなって成長すると 比較的早く回復しますがそれまでは見た目に よくありませんので、積雪対策はしておいた ほうがよいでしょう。 雪の積もる地域では葉を上に向けて束ね、シュロ 縄で新芽を藁などで包むように縛っておきましょう。 |
・病害虫 ほとんどありませんがまれにカイガラムシが 付くことがあります。カイガラムシの付いた場合、 古い葉は切り取り、新しい葉にはホースで、 勢い良く水で吹き飛ばす程度でいなくなります。 発生が多いとカイガラムシ用の薬剤散布も必要です。 |
植え付け適期:4~10月ころで冬の移植は好ましくありません。
水はけの悪い場所は適していません。直径5~10cmくらいの栄養を蓄える太い根が真下に伸びるので、水はけの悪いと腐ってしまいます。
必ず水はけのよい場所に植えてください。
移植後の水やりは当分は乾燥しないようにあたえます。
植え付け後は木が風などで揺れないように3方から支柱などでしっかり固定してください。
耐暑性には大変強く強い直射を好みます。
気温の低い季節は成長しませんが、6月~9月ころまでは新しい葉を次々出してよく成長します。
気温の高い時期の移植ができませんので、11月以降に発送させていただきます。
※写真の商品をお送りさせていただきます。
写真は23年11月21日に撮影しました。
葉先までの高さは、60cmです。
状態は季節によって変化いたします。2311d-u
ドラセナ コルジリネ エレクトリックスター 231028
【在庫数について】
商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。