真作 長谷川哲 1985年初期版画「unknown」画寸 15cm×22cm 愛知県出身 無数に描かれた線を意識が作りだす抽象的作品の傑作 5870 [98475868]

真作 長谷川哲 1985年初期版画「unknown」画寸 15cm×22cm 愛知県出身 無数に描かれた線を意識が作りだす抽象的作品の傑作 5870 [98475868]

販売価格: 12,900(税込)

在庫数 9枚

商品詳細

商品説明


★長谷川哲 版画「unknown」★

商品詳細


■作家・作品詳細


長谷川哲 (はせがわさとし)
 1946年~
 版画家。

略歴
 1946年 愛知県稲沢市生まれ
 1970年 慶応大学法学部卒業
 1979年 創作活動を始める

主な受賞歴
 1988年 名古屋市芸術奨励賞 受賞
 1997年 第26回現代日本美術展 北海道立帯広美術館賞
 1998年 第27回現代日本美術展 下関市立美術館賞
 1998年 第18回天理ビエンナーレ 準大賞
 2000年 第3回エジプト国際版画トリエンナーレ グランプリ
 2000年 第29回現代日本美術展兵庫県立近代美術館賞
 2015年 第9回京都国際インディーズ映画祭 審査員賞

主な収蔵先
 栃木県立美術館、北海道立帯広美術館
 下関市立美術館、兵庫県立美術館
 哲学体験村無我苑(碧南市)、国際交流基金カイロ事務所(エジプト)
 エジプト文化省(カイロ)
 アレキサンドリア図書館(アレキサンドリア・エジプト)
 ジュール市立美術館(ハンガリー)


 現在、愛知県稲沢市にアトリエを構え活動。



★作品タイトル「unknown」

 部数:170部限定
 制作:1985年作品

 長谷川哲の作品は、コピー機を使った独自の過程で制作される。
 風景などのモノクロ写真を撮り、プリントした後、
 改造したコピー機にかけ、トナーの黒粉が定着せず未だ浮いている
 段階で、へら状のものなど様々な道具によるストロークとともに
 トナーの粉を斬りこむように飛ばし、荒々しい筆触のような、
 スピード感ある痕跡によって、現実的なイメージを操作する。
 そうして、改めて画面をイメージ化(写真あるいは動画で撮影)し、
 大きく引き延ばす。

 これまでも、家を題材にするなど一定の継続的なテーマを定め、
 バリエーションを展開。
 現実を写した写真が基になっているはずなのに、当初のリアルな
 現実のイメージをかき消すことで仮象としての世界を一層印象付けると
 ともに、身体的ともいえるその激しいストロークによって
 力強い表現を可能にしてきた。


☆本作品は真作を保証致します。   万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。   その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。   存命作家の場合は作家本人より、   物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。


■サイズ・コンディション、その他


 サイズ

  作品 15cm×22cm
  額縁 30.5cm×39.5cm


 コンディション

  作品は良好な状態です。
  額縁は経年感有りますが概ね綺麗な状態です。


 その他

  作品面マージンに作家直筆サイン、エディション、制作年有り
  額縁裏側に略歴有り
  
  
  プチプチで保護し段ボール梱包(配送注意:ガラスワレモノシール貼り発送)
  致しますが、ガラスカバーなど配送中万が一破損しても保証対象外に
  なりますのでご了承願います。

  見出し掲載欄の「商品の状態」は、作品の評価としますので、
  額縁の状態は別途コンディションにて参照下さい。
  基本的に額縁は無価値とお考え願います。

  尚、額縁や作品の主観による評価の双方の差異はご容赦願います。


支払詳細

Yahoo!かんたん決済(クレカ・ネットバンク)がご利用いただけます


 
発送詳細

ヤマト運輸
その他、別の発送方法対応可、着払い局留め対応可、同梱発送対応可

プチプチで保護し段ボール梱包(配送注意:ガラスワレモノシール貼り発送)
致します。 

その他





この他色々と取り扱いしてます。下記のマイオークションのバナーをクリックして下さい。








Jauceを使って売上アップ!



































 


真作 長谷川哲 1985年初期版画「unknown」画寸 15cm×22cm 愛知県出身 無数に描かれた線を意識が作りだす抽象的作品の傑作 5870



【在庫数について】

商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。