- ホーム
- > キッチン・日用品・その他
- > 食器・グラス・カトラリー
- > 茶器
- > 茶筒
- > 山中塗 茶筒 共木茶筒 摺うるし 漆器 京都匙亀オリジナル 大尾嘉漆器 コラボレーション 木製茶筒 日本製 工芸品
山中塗 茶筒 共木茶筒 摺うるし 漆器 京都匙亀オリジナル 大尾嘉漆器 コラボレーション 木製茶筒 日本製 工芸品 [19110448]
商品詳細
商品情報
天然木(欅)共木・漆塗 化粧箱入/日本製
サイズ Φ8.0×12.3センチ
内容量 約100グラム
関連キーワード: 共木 くりぬき 茶筒 木製 山中漆器 石川県 伝統工芸品 スタイリッシュ おしゃれ スマート 円筒 保存容器 茶葉 緑茶 ほうじ茶 紅茶 キャニスター 天然木 madeinJAPAN 日本製 手作り 手仕事
国産の欅の良木を厳選し、長時間の乾燥の後に轆轤挽きにて仕上げた貴重な共木茶筒です。
従来の茶筒は蓋と本体部分は別の材料にて仕上げる事によりコストダウンを図りますが、
この商品は蓋と本体を1本の欅の原木より削りだした美しい茶筒です。
木地師は山中塗りの伝統工芸士 久津見龍也氏、精巧な手挽きによる蓋と本体の合口加減は絶妙の仕上がりとなります。
弊店のロゴを入れた特別仕様の茶筒となります。
※お使いになられる地域により乾燥が進むと合口が堅くなる場合があります。予めご了承ください。
山中塗は、白木地を鉋と呼ばれる特殊な刃物で回転させながらくりぬく轆轤挽きに優れ、主に椀銘々皿、茶托などの丸物の製造を得意とします。特に棗などの茶道具の木地は全国の8割から9割を山中で挽いています。
山中の挽物を特徴づけている筋挽きは木地に鉋で挽目を施し、一種の意匠とするもので、糸目筋、ろくろ筋、びり筋、平みぞ筋、稲穂筋、柄筋など約五十種類あります。豊富な木地の材料に恵まれた山中塗は欅、桜、栃などの材料を大小様々な器物に用いて用途に応じて下地・塗・蒔絵の行程へと進み、美しい色つやの漆器が完成致します。当然、ほとんどの制作行程が手作りな為、原木の乾燥から完成までに要する時間は長いもので1年以上かかります。",
山中塗 茶筒 共木茶筒 摺うるし 漆器 京都匙亀オリジナル 大尾嘉漆器 コラボレーション 木製茶筒 日本製 工芸品
【在庫数について】
商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。